入会を希望される方は、このページの下部にあるお問い合わせフォームより、まずはご連絡ください。
後日、入会の許諾について通知いたします。
入会の対象になる方
★ 愛媛県内の医療的ケア児者(重症児者を含む)の保護者又はそれに代わる者及び本人。
★ 医療、教育、福祉関連などの方で、支援者または賛助会員としてご参加いただける方。
★ 当会の設立趣意書、規約(会則)、事務運営規則、その他の運営に関する取り決め、及び当会の活動趣意・内容等に賛同いただける方。
★ 会の目的を達成するための総会及び理事会、並びに代表などでの決定事項に従うとともに、個人的な主義主張による単独行動などは慎むことなど、会の輪を乱すことなく、関係機関との良好な関係づくりに努めることについて同意いただける方。
会員種別
① 家族会員
愛媛県内の医療的ケア児者(重症児者を含む)の保護者又はそれに代わる者及び本人。
ただし、他県の医療的ケア児者の保護者で本県に関りがあるなどの理由により、本会に入会を希望する場合は、役員で協議し決定する。
また、医療的ケア児者が死亡した後もその資格は失わない。
愛媛県内の医療的ケア児者(重症児者を含む)の保護者又はそれに代わる者及び本人。
ただし、他県の医療的ケア児者の保護者で本県に関りがあるなどの理由により、本会に入会を希望する場合は、役員で協議し決定する。
また、医療的ケア児者が死亡した後もその資格は失わない。
② 支援者会員
本会の目的を達成するため、共に活動できる者。
本会の目的を達成するため、共に活動できる者。
③ 賛助会員(個人・団体)
本会の目的に賛同する者又は団体。
本会の目的に賛同する者又は団体。
Q&A
Q1:会費は必要ですか?
A1:今現在は、入会金、年会費、月会費などは集めていません。任意で参加されるイベント等で参加費等が必要な場合には、ご負担をお願いします。また、今後の活動によって、会費等が必要となる場合には、会員の皆様へその都度お知らせするようにします。
Q2:いろいろな情報は欲しいけれど、活動に直接参加するのは難しそうです。
A2:ホームページやLINEなどのSNSで情報発信をしています。その中で必要な情報を得ていただいたり、質問やご意見等ありましたら、役員に直接お問い合わせいただいても構いません。また、活動への参加は、あくまでも任意ですので、無理なく可能な範囲でご参加ください。
Q3:入会したら、役員などの役割分担は回ってきますか?
A3:全ての会員の方に役員が順番に回るような輪番制にはしていません。しかし、今後、現役員が交代する際には、個別にご相談させていただく場合があるかもしれません。また、活動によっては、担当やお手伝いをお願いすることもあるかもしれません。強制ではありませんので、無理なく可能な範囲でご協力をお願いします。
Q4:参加したいのですが、新型コロナウイルスなどの感染症が心配です。コロナ禍ではどのような活動をしていますか?
A4:会員のほとんどの方が、医療的ケア児者を抱えておられる親御さんですので、感染対策には十分に配慮して、活動に取り組んでいきます。現段階では、主にZOOMなどを活用したオンラインでの座談会や例会、勉強会などを行っています。今後、社会がwithコロナの時代となり、対面での活動が可能となった場合には、徐々に対面、集合形式での活動、あるいはハイブリッド形式(対面とリモートの混合)を取り入れながら、会員の皆さんが安心して参加できるような活動にしていきたいと考えています。
Q5:会員さんが受診している病院や福祉サービスなどを紹介してもらえますか?
A5:会による病院や福祉事業所などの紹介は行っていませんが、座談会などで情報交換をし、必要な情報を得ることはできると思います。
Q6:学校のことだけではなく、卒業後や将来のことについての悩みや相談はできますか?
A6:会員の中には、さまざまな年齢のお子さんをお持ちの方がいますので、会員同士で情報交換をすることができます。また、医療従事者や学校関係者などの専門家が顧問になっていますので、個別に相談することもできます。
会則等(PDF)
お問い合わせフォーム
「送信」ボタンを押した後、ロボットによる迷惑メール対策として【例】横断歩道の画像を全てクリックしてください のような画面が表示されます。その場合「横断歩道」の画像がなくなるまでクリックし、「確認」ボタンを押してください。